top of page

本格タイマッサージ
NuatThai ShinOkubo
ヌアットタイ新大久保

CONCEPT
タイマッサージとは?
約2,500年前に仏教とともにタイに伝わりました。
2019年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
タイマッサージは、ゆっくりと時間を掛けて施術するのが特徴です。
まず、足から施術を始めます、全身の血液やリンパ液の循環を促進する効果が高まります。
局所的対処では無く、つま先から頭まで全身をマッサージします。
身体全体の血液とリンパ液の流れを良くすることで、体調の改善を図ることを目的とします。
身体中を流れる『セン』と呼ばれる体内に走る10本のエネルギーライン(気)に沿ってマッサージを行います。
タイ式マッサージのセンに沿った施術は、血行促進、筋肉緊張の緩和、ストレス解消など、様々な面で良い効果をもたらします。



【タイ古式マッサージの特徴】
セラピストが全身を用いて、お客様のつま先から頭の先まで全身につながる筋膜をほぐしていきます。
タイ古式マッサージは、ふ たりヨガとも言われています。
呼吸を合わせて無理のないストレッチも行います。
今まで感じたことのない高い満足感が得られます。
タイ古式マッサージは、その独特な施術方法と深いリラクゼーション効果から、
世界中で愛されるマッサージの一つとなっています。

【タイ古式マッサージの主な効果】

タイ古式マッサージは、血液とリンパ液の循環を促すことで、根本的な体質の改善を目指す療法です。
血液は、身体の各器官に酸素と栄養素を運搬する役割を担っており、リンパ液は体内の老廃物を回収しリンパ節で濾過する役割を担っています。

NEWS
bottom of page